PR
スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

インベスターZ(3巻)勉強になる名言集!

↑ クリックでRakutenブックスへ移動します。

投資の漫画「インベスターZ」の3巻の紹介です。

3巻にも投資を行っていくうえで勉強になる名言が、たくさん出てきます。

参考にして、自身の投資に活かせるよう勉強していきましょう。

3つの誓い

1つめと2つめの誓い
3つ目の誓い

藤田家のお嬢様が同じ高校で投資部を作った際に、仲間になった友人に最初に言った言葉です。

  • 囚われない
  • 侮らない
  • 恨まない

囚われないとは、株ばかりに夢中になって学生生活がおろそかになってはいけませんよ、という意味のようです。

侮らないとは、少し儲かっただけで調子にのらないということを言っております。

恨まないとは、投資の最終判断をするのは自分です。

よってその責任を他人におしつけ、他の人をうらんではいけませんよということです。

投資経験者にあると思うのですが、最初の内はチャートが気になって、気になって仕方がなくなります。

家にいる時などは、大して動きはないチャートをずーっと見ていることが多くなります。

他のことに手が付きません。

頭の中も常にチャートのことを考えています。

やはりこうなることが良くないですね。

口座開設して、株をすぐ買っちゃダメ

口座開設して、株をすぐ買っちゃダメ

これも先ほどの続きで、投資部の仲間に対して藤田家のお嬢様の述べた言葉です。

その後「お金は大事!場合によっちゃ命より大事」とも述べています。

関係ない話ですが、カイジでも似たようなセリフがありましたね。

株の売買をするために口座開設をしたのですから、すぐに買いたくなる気持ちはわかります。

ただ口座開設をして、すぐ購入する人やパソコンを開いて、すぐ売買をする人などは、負ける人の典型的なパターンのようです。

デモトレードで練習をしようという流れになっております。

デモトレードは意味がないという意見もありますが、使い方を慣れること、デモで増やすことが出来ないとリアルトレードでも増やせないと思うことから、やはり意味のあることだと思います。

本気になるとはリスクを取るってことよ

本気になるとはリスクを取るってことよ

続きとして、「大事なことは、ここ一番でリスクを取れるか否か」「勝負所で大きな賭けに出られるか否か」と述べています。

リスクを取るのは、やはり怖いです。

損することもある訳ですからね。

ただ何事も安全に・・・というのでは資金を増やしていくのは無理なのでしょうね。

利益を得て、損失も出す、だがトータルで勝つやり方を目指すのが良いと思います。

日本の子供は世界一

日本の子供は世界一

これは藤田家のお嬢様(美雪)の自宅へ投資部のメンバーと言った時に、祖父に言われた言葉です。

日本人は投資が苦手というイメージがありますが、実際は違うのだよと述べられています。

日本人は投資をする人より、貯蓄をする割合の方が圧倒的に高いようですが、この理由も述べられています。

世界一の経済観念を持っているとも美雪の祖父は述べていますから、もっと自信を持って投資を行っても良いのかなと思います。

その他

今回3巻で中心的に登場している、藤田家のお嬢様(美雪)ですが、投資の神様であるウォーレン・バフェット様にあこがれているようです。

ウォーレン・バフェットのお話も多々出てきますので、勉強になる話もたくさんあります。

続きは、書籍でご覧ください。

※インベスターZはX(旧Twitter)公式より、電子書籍の切り抜き、スクショOK!の許可が出ております。

コメント